title

サイトマップお問い合わせ

home イベント案内 機関誌 会員サービス 学会概要

button01.jpg 新制度検討委員会からのお知らせ(2019年9月)

最終更新日 2019年9月22日 

 

 今年度の総会では、これまで検討されてきた支部解消および本学会の新たな組織化に関する重要な提案がなされる予定です。これまでの議論の積み重ねを無駄にしないように、あらかじめいくつかの情報を改めて以下に示しますので、お読みいただき、十分に理解していただいた上で総会にお臨み頂きたく存じます。基本的には、これまでの支部単位での活動のよさを失わずに、学会活動をより活性化するための提案であることをご了解いただきたいと思います。

 まず、2018年9月30日付の「学会活動の活性化に向けての提案」にもう一度お目通し下さい。今回の支部解消の提案が理由説明とともに詳細に書かれています。この提案は昨年度の総会に提出されて議論され、その結果、当時常任委員会の下に設けられていた「将来構想委員会」という名のWGを中心にして、支部解消の方向で議論を続行する旨が承認されております(支部解消そのものが決議されたわけではありません)。

 支部解消の理由はそこに包括的に書かれていますので、それで十分とも思われるのですが、現在の支部単位での組織運営に起因する、解消すべき不具合のごく身近な具体例を、ほんの数例ですが少し砕いて以下に書き加えておきます。これらは総じて運営上・事務上のものであり、もしかすると学会員のみなさまの多くには日常的に見えていない部分かも知れませんが、組織運営にとっては大きな弊害になっているものです。

1. 支部間の格差の解消
 各支部は基本的に同等の権限を持っていますが、そのため組織運営のための同等の負担も課されています。規模(委員数や予算)や地域(担当する地域の広さ)を異にする各支部において、それが委員の公平な業務分担を阻害し、ひいては各支部での定例研究会(例会)等の活発でスムーズな運営に負の影響を及ぼしています。

2. 支部間の連携の悪さの解消
 例えば、全国大会は毎回異なった支部による輪番制を取っていますが、大会ごとに支部が替わると、実務に関するノウハウ等の引き継ぎが難しく、効率が非常に悪くなっています。
 またこの全国大会は、開催地をどこにするか、実務スタッフをどうやって集めるかという問題を含め、担当する一支部だけで検討し、決定することが年々難しくなってきており、より大きな組織で考えねばならない時期に来ています。

3. 本部と支部の二重構造による負担と不透明さの解消
 本部と3つの支部がそれぞれ名簿と会計を独自の方法で管理しているため、事務作業が繁雑になり、効率も悪くなっています。また、本部と各支部を運営するための人件費や賃貸料も二重になっていますし、予算の計上方法(例えば、人件費の見積もりの仕方)にも支部ごとの不統一が見えます。これを透明化し、統一的に考え、与えられた予算に見合った活動を将来的に健全に展開するために、クリアな体制を作る必要があります。

 昨年度の総会での議論を経て、本年2月に行われた全国委員会では、もう一度基本的な考え方、すなわち支部解消の是非や、それによって生じる具体的な新制度や組織のあり方が議論され、そこで新たな委員会を立ち上げて新制度に関する具体案をまとめ、9月の拡大常任委員会、そして10月の全国役員会、総会に提出することが認められました。

 そこで、新たに「新制度検討委員会」が前会長および現会長の下で組織され、これまでのWGのメンバーに各支部の支部長や予算関係を検討する委員を新たに含めて、3月以来検討してきた結果、具体的な新制度のもとに組織を改編するための規約改訂の原案が作成されました。

 以上の手順をひとつひとつ踏んだ上で、この新たな規約案(会則および役員選出規定のふたつからなります)は9月の拡大常任委員会に提出され、全国役員会と総会に提出されることが認められました。

 議論すべき焦点は、支部を解消して新たな組織を作るために、今回の規約改訂でよいかどうかということになります。つまり、改訂案での学会運営が、これまで指摘されてきたさまざまな問題(「学会活動の活性化に向けての提案」に示されているような)の解消につながるかどうかということです。それを今回は議論することになり、その上で決議がなされることになります。

 規約の改訂案の新旧比較表、新制度の組織図をウェブサイト上にアップしますのでご覧下さい(この文面の最後にリンクが張ってあります)。Q&Aも同時にアップしておりますので、新制度の理解のよすがにしていただければと存じます。

 会員のみなさまに今回周知しておかねばならないのは、以上のようなこれまでの経緯と、総会で提出されるであろう規約の改訂案の内実です。本学会にとって非常に重要な案件ですので、支部解消の是非を含めて、すでに行われてきた議論を十分に踏まえながら、有意義な議論が総会でも行われますよう、アップされているこの原案に事前にお目通し頂くことをお願いいたします。


button01.jpg 現行規約・新制度規約比較表(会則・細則・役員選出規定 2019年9月)(Excelファイル)
button01.jpg 新制度案組織図(2019年9月)(Wordファイル)
button01.jpg Q&A(2019年9月)

日本音楽学会 常任委員会
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-3-3 生光ビル303
TEL&FAX: 03-3288-5616
E-mail: office@musicology-japan.org

 

 

 

 


Copyright(C) MSJ. All rights reserved.