音楽学 第66巻 2号(2020)

目次

研究と報告

グレン・グールドの未整理・未公開資料に接して── 一般の研究者はアーカイブの準備ができるのか ──

97 宮澤淳一

書評・紹介

光平有希著 『「いやし」としての音楽──江戸期・明治期の日本音楽療法思想史』

102 橋本久美子

Simon Desbruslais 著 The Music and Music Theory of Paul Hindemith

104 千葉 豊

音楽図書館協議会40年史編集委員会編著 『日本の音楽図書館──音楽図書館協議会40年のあゆみ』

105 松村洋一郎

澤田肇・佐藤朋之・黒木朋興・安川智子・岡田安樹浩共編 『《悪魔のロベール》とパリ・オペラ座──19世紀グランド・オペラ研究』

108 稲田隆之

芝崎祐典著 『権力と音楽──アメリカ占領軍政府とドイツ音楽の「復興」』

109 松橋輝子

岡本佳子著 『神秘劇をオペラ座へ──バルトークとバラージュの共同作品としての《青ひげ公の城》』

111 太田峰夫

松原薫著 『バッハと対位法の美学』

113 西原 稔

柿沼敏江著 『〈無調〉の誕生──ドミナントなき時代の音楽のゆくえ』

115 福中冬子

井上さつき著 『ピアノの近代史──技術革新,世界市場,日本の発展』

117 大久保 賢

小尾淳著 『近現代南インドのバラモンと賛歌──バクティから芸術,そして「文化資源」へ』

119 小日向英俊

東谷護編著 『ポピュラー音楽再考──グローバルからローカルアイデンティティへ』

121 岡田正樹

反論

拙著『ベートーヴェン像再構築』に対する沼口隆氏の書評への反論

124 大崎滋生(非会員)

日本音楽学会第71回全国大会総覧

研究発表要旨

127

[パネル1] 21世紀に於ける多次元的ロシア音楽研究──個と社会が交差する場としてのロシア音楽

148

[パネル2] ベートーヴェン生誕250周年記念パネルディスカッション「100年前のベートーヴェン」(全国大会実行委員会企画)

150

[パネル3] サン=サーンスと「クラルテ」概念──多面的音楽家像を越えて

152

[演奏&パネル] ヘルダーリンを通して見える20世紀ドイツ歌曲の新側面

154

日本音楽学会第71回全国大会報告

156

各支部研究会記録

東日本支部研究会記録

157

中部支部研究会記録

157

西日本支部研究会記録

157

その他

日本音楽学会会則および細則

159

日本音楽学会会長・委員選挙規程

162

要旨はPDF形式にてご覧いただけます。これらの要旨は、投稿規程にしたがって各執筆者から提出いただいたものです(ただし、欧文で書かれた論文については、本誌掲載の日本語要旨を転載しています)。